原発について、少し。

泊原発動かしていたら、停電はなかった、という議論は少し危険な気がします。

生活のために電気はなくてはならないものですが、日本の国土が半分使えなくなるほどのリスクを冒してまで、必要なのか。

北海道の地震の時に、通常運転していなかった泊原発。燃料プールの冷却のために電気が必要でしたが、外部電源喪失によって冷却が非常電源に切り替わったというニュースが流れました。これにより冷却は継続され、大事には至りませんでした。

運転していた場合、熱量は凄まじいので、もし、自分の生み出す熱でタービンが回せず、冷却機能を賄う電気が調達できなかった場合、同じようにディーゼル発電で電気を賄い、冷却を継続することになるわけです。

福島第1原発の場合、このディーゼル予備電源が津波に流されてしまったために、シビアアクシデントに至りました。

もし、ディーゼルエンジン予備電源が、うまく機能しなかったら、もし、地震だけでも、原発に問題が発生していたら…と考えると、得られる利益に対するリスクが大きいと感じます。

 

地震発生時に原発はせめて停まっていてよかった。

そう思うわけです。